では、明日もいっちょ

毎日の生活でビビッときたことを、わたしなりの言葉で届けます

今日帰ったらマインドフルに冷蔵庫の中身を確認しよう

こんにちは

 

今日は以前も取り上げた

マインドフルネスについて

 

あの時は出会って2か月くらいで

”自分の思うマインドフルネス”ということでごまかしましたが 笑

 

今回は1年の勉強の結果と今Yahoo!で受けている講習を踏まえ

8回にわたってお送りします

 

今回のテーマ

・マインドフルネスってなんなんだろ

・なんでやるの?

・どうやってやるの?

 

マインドフルネス

意思を持って

評価や判断をせず

いま、この瞬間に完全な注意を向けた状態

 

これをわたしなりにやさしい言葉にすると

やろうと思って、やります

良いとか悪いとかではないです、正解はないです

そして、ただ、今この瞬間、他のことを考えている自分に気づきます

 

2行目以降がまだ分かりにくいですよね

とても良い例を教えていただいたので、それで説明します

想像してください

スノードームは静かにおいておくと中にある人形がしっかり見えます

じゃあ手に取って思いっ切り振ってください

そうすると中の人形は見えなくなります

この透明なスノードームと雪で真っ白のスノードーム

透明な時は良い、真っ白はだめ

みんな頭クリアにしてこーぜ

ではなく

大事なことは

いま、晴れて頭もすっきりで気持ちいいな

いま、雪で真っ白でもう自分がどこにいるのかも分からなくなってしまったな

ということに気づくことです

これに気づけないということは、

自分がわけわかんなくなってしんどくなっていることに気づけないということ

 

マインドフルネスのきもは

”気づく”

 

世にあふれる

”これしたら、詳しいことは分からないけどいいらしい”ことは

だいたい、なにかを辞めるか新しいことをはじめる

 

でも本当はその前に

今の自分になにがあるのか、

どういう状態なのか

見極めることが必要ですよね

毎日のお買い物で

冷蔵庫になにがあるのか確認せずに

赤と黄色の特価のチラシにひかれて何でもかんでも買って

家に帰ったら冷蔵庫に入らないなんてことないですよね

 

ここでいう冷蔵庫はあなたのからだ、こころ

 

わたしたちは毎日

冷蔵庫に入りきらない情報と考えと仕事と責任を

一生懸命レジ袋につめて帰宅して

冷蔵庫に詰め込む

そして冷え切らなくて腐ったものを見つけては

落ち込んだり

時にはそれを他人に責められて

もう冷蔵庫に入っているもの全部だしてしまいたくなる

 

ため息をはいて

冷蔵庫をちゃんと見つめてみたら

入りきらない野菜が飛び出し

扉は締まりきってなかった

賞味期限がきれたものもたくさんあった

 

こうやって自分の今の状態に気づくということが

マインドフルネスのファーストステップであり

一番大事なことです

 

 

 こんな言葉があります

プレゼンティーズム

出勤しているが、健康上の問題により効率が落ちていること

アブセンティーズム

体調を崩して欠勤

 

経済産業省のデータでは

なんと健康関連のコスト内訳で

アブセンティーズムは4.4%に対して

プレゼンティーズムは78%

 

出勤している社員の健康状態が

生産性低下につながり

おおきな損失を生む

企業も対策に乗り出しています

そのひとつとして注目されているのが

マインドフルネスです

 

実際、ある研究では

週3回以上行った人と未経験者で

生産性に40%の差があったのです

 

え、じゃあマインドフルネスってどうやってするの?

いろいろ方法はあります

今日はそのひとつを紹介します

今後も紹介していくので自分がやりやすいものをぜひ見つけてみてください

 

マインドフルネスワーク

「呼吸する」

まず楽な姿勢で座りましょう

椅子でも床でも大丈夫です

息が吸いやすいように

骨盤を立てて背筋をのばします

顎をすこしひいて、ゆっくり目を閉じます

 

そして呼吸をします

無理な呼吸ではなく自分のやりやすい呼吸です

呼吸に意識を向けてみましょう

どんな呼吸ですか?

からだのどこに息が入っていきますか?

 

仕事のこと、この後のこと、お腹すいたな

いろいろ考えが浮かんできます

そのことに気づきましょう

もしかしたら考え続けてしまうかもしれません

そのことにも気づきましょう

 

気づけたら脇にちょいと置きましょう

あとでねって端によけましょう

そしてまた呼吸に意識を戻します

いまどんな呼吸をしていますか?

 

この繰り返しです

まず5分やってみましょう

通勤電車の中で

寝る前布団の中で

 

 

やって損はない

まずやってみて

みなさんの冷蔵庫の中身確認してみませんか

 

f:id:ayaruri:20190120013514j:image

 

今日もおつかれさまでした

それでは、明日もいっちょ