では、明日もいっちょ

毎日の生活でビビッときたことを、わたしなりの言葉で届けます

この不確実性を愛せますか?

友達が書いた「死」がテーマのブログを読んで

グッとこころにきたことがあったので書こうと思います

 

友達のブログ⇓

kanoncanon.hatenablog.com

 

 

実は私もちょうど1年前に家族を亡くして

そのときのことをブログに書いてました

でもたぶん公開するのがこわくて

ずっとしまってありました


ayaruri.hatenablog.com

 

やっと出せる、、

ここまでの道のりは長かったな

 

<目次>

◇おじいちゃんが死んだ

◇後悔は、今でも涙になって溢れ出る

◇もう後悔しない

◇死ってね

◇世の中は不確実でできてる、かも

◇いま、できること

 

f:id:ayaruri:20190413230353j:image

 

◇おじいちゃんが死んだ

 

2018年の3月に祖父を亡くしました

倒れたのは、亡くなる2日前

その2日間は、1週間だと思えるほど長かった

 

「病院に通っても起きてないんじゃ会ってもしょうがない」

そう言ってあんまり病院に行かなかった、おばあちゃん

昔は仲が悪かったみたいだけどなんだかんだ父親思いな、おかあさん

 

わたしは、、

わたしはどうしていいか分からなかった

 

ベットの上に横たわって

管につながれて

機械で生かされてるおじいちゃんは

ほんとうに、そのまま

二度と起きることはなかった

 

 

◇後悔は、今でも涙になって溢れ出る

 

夕方の5時半になったら

家族4人で

おばあちゃんのおいしいご飯を食べる

これが、うちの習慣

 

なのに、この日に限って

おじいちゃんとの最期の夕ご飯を

わたしは外で食べてた

 

この1年間

それを何度後悔したことか、、

 

おじいちゃんに

もっと「ありがとう」って言えばよかった

素直に「だいすきだよ」って言えばよかった

 

もっともっと、って仏壇を前に涙がとまらなかった

 

f:id:ayaruri:20190413230426j:image

 

◇もう後悔しない

 

おじいちゃんの死をきっかけに

大切にする価値観に

「家族を大切にする」

が追加された

 

これは特別な日を一緒に過ごすだけでなく

”何でもない日を一緒に過ごす”

ということ

 

正直17:30の夕ご飯は早すぎて

予定を入れたら食べれない

でも外での用事が多いのが、大学生

ひとり暮らししたいのが、大学生

 

でもね、

おばあちゃんのおいしいご飯を食べれるのが

あと10年もないんだったら

 

自分の予定より

17:30の夕ご飯を優先しちゃうよね

 

おいしいお饅頭買ってきて

太るから要らないっていうおばあちゃんの前に

あっついお茶と一緒にそのお饅頭を用意して

「一緒に食べよ」

 

たくさん笑って

誇張した方言で話して

一緒に体操して

茶道の話して

おいしいもの食べて

 

そうやって家族と過ごしていたい

 

◇死ってね

 

死ってね

たぶん悲しいことじゃないんだと思う

 

人生ってがあるとしたら

は、誰もが通る”点”でしかない

 

その”点”の先を

たまたまわたしたちが認識できないだけ

だから消えてしまったように感じて

悲しくなる

 

そもそも

も、誰もが通る”点”でしかなくて

その前にもずっと道が続いてるんじゃないかな

 

今の人生が辛くてしんどくて

それで人より早く”点”を通ったとしても

道はずっと続いてる

 

たったそれだけのことかもしれない

 

 

 

 

全然そうじゃないかもしれない

 

でもね

それはほんとうに誰にも分からない

 

不思議だよね

今って、検索すればなんでもわかるのに

こんな根本的なことはだれも分からない

 

◇世の中は不確実でできてる、かも

 

今わたしたちが生きているこの世界も

本当はだれかの所有物かもしれない

その人たちがすごろくで遊ぶみたいに

その駒がわたしたちなのかもしれない

 

わたしたちが宇宙、地球って呼んでるものが

急に消えてしまうかもしれない

今の技術だったら、そうなる未来を予測できそうだよね

でもその未来が未来じゃなくなった時

わたしたちはたくさん叫ぶかもね

でも次の瞬間はさ

静寂なんだ

 

わたしたちの叫び声も

わたしたちが築き上げてきた

大事に思っているいろんなものも

歴史も建物も国も

戦争も貧困も革命も

お金も名誉も車も

ぜんぶ

一瞬で消えて

静寂だけが残る

 

 f:id:ayaruri:20190413230507j:image

 

まるで、生物が死ぬときみたいに

 

でもそれがうそっぱちだって

たぶんだれも証明できないんだ

 

それくらい世の中は

不確実不思議に満ちてる

 

◇いま、できること

 

明日

交通事故で大切な人が亡くなるかもしれない

 

やだよ

そんなのごめんだけど

それが絶対起きないなんて

誰にも分らないんだ

 

だから

もしそうなっても後悔しないように

 

今を

大切に

生きる

 

好きって

ありがとうって

ごめんって

伝えよう

 

大きく息を吸って

太陽の光を浴びて

生きてるってからだ全身で感じよう

 

自分に噓つかないで

悲しくなったらちゃんと泣いて

その後、死ぬほど笑おう

 

そう気づかせてくれるのは

目を閉じれば

いつだって思い出せる

おじいちゃんの笑顔なんだ

 

 

それでは、あしたもいっちょ

 

 

悩める現代人に、ジャーナリング

こんにちは

もう2月も終わって春らしくなってきそうな感じがしてる今日この頃

水曜日に試験が終わって無事進級できそうです!

そして待ちに待った”春休み”

この休みでカリフォルニアのディズニーと台湾に行きます

またレポするのでお楽しみに!

 

今回はマインドフルネス第2弾

毎週水曜日にYahoo!さんのオフィスで勉強会をしています

”マインドフルネス”とひとくちにいっても、いろいろなやり方・考え方があります

それらに必ず共通している考え方が前回ご紹介したものですので、ぜひ読んでください

 

今回紹介するのは

ジャーナリング

 

f:id:ayaruri:20190224152904j:image

 

これ実際どういうものなのか見ていきましょう

 

 

今日のテーマ

ジャーナリングとは

・呼吸法と何が違うの?

 

 

~ジャーナリング~

簡単に言えば

お題が用意されていて

それに対して思ったことを

5分間ひたすら垂れ流し”書く”

たったこれだけ

 

ん?

別に大したことないじゃん

って思いましたよね

でもこれがわりと難しいし

終わった時の爽快感すごいんです

 

例をだして解説するので

実際にやっているところを想像しながら

読んでください

 

お題

「たとえこの挑戦が失敗しても、私に残るものって...」

 

おっと、割と重いの来ましたね笑

じゃ、よーいどんで書き出します

 

うーん、”挑戦”ってなんだろ

最近単調な毎日だし

正直あんまり挑戦とかしたい人間じゃないしな

挑戦して失敗するなら、いまの安定な道をいきたいタイプ

あ、でも挑戦とかできるとかっこいいよな

それもやってみたいとは思うんだけど

やっぱ失敗するのこわいんだよ、ほら、もういい歳だし

って、全然お題に答えてないじゃん、違うこと考えてたよ

んで、お題はなんだっけ

 

頭の中でこんな風に話したとします

普段なら

ここからやっとペンを走らせて

お題の答え、しかもわりと”良い”答えを導きだそうとしますよね

 

ジャーナリングのきもは

”垂れ流しを書く”

 

この頭の中での自分との対話を

全部紙に書いていくんです

”お腹すいたな”

”もう書くことないや”

”あ、あの資料上司に出すの忘れた”

 

頭に浮かんだ言葉を

ただただ書いていくんです

 

そうすると

①5分間ひたすらペンを走らすってことが新鮮

PCやスマホでたくさん文章を書くことがあっても

”手で書く”ことはなかなかないですよね

これ、ほんと新鮮!

➁自然に”メタ認知”できる

メタ認知とは

”自己の認知の在り方に対して、それをさらに認知すること”

引用:wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/メタ認知

さっきの例で言えば、

”あ、全然お題に答えてないじゃん”って気付けたように

これがまさに、メタ認知

➂”自分ってこんなこと考えてるんだ”っていうのが手に取るように分かる

5分間とにかく書いたものを読んでみると

”へぇーこんなに仕事大事に思っていたんだ”

 ”もっと家族大事にしたいな”

とかとか

 

 気持ちいいんです、これが

 

呼吸法との大きな違いは

出てきた雑念は

端におくんではなく

それを”書いて”

目の前に置いておいていいんです

 

どうですか?

わりと気を楽にして

やってみてほしい

 

参考にしてほしいのは、この本

今回はお題を勝手に用意しましたが

この本にはたくさんお題が用意されているし

ぜひぜひ

 

「手で書くこと」が知性を引き出す

心を整え、思考を解き放つ新習慣

ジャーナリング」入門

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4866510145/otonews-22

 

最後にポイント

ジャーナリングはPCでやるのはどうなのか?

結論から言うと

データとしては手書きのほうが良い

なぜなら

PCはどうしても”効率的”や”構成考えてしまう”

手書きは

脳で考えるスピードと書くスピードの差が生まれ

その時間差で考えが浮かぶし

こんなことを書いてる自分をメタ認知できる

 

 

すきなノートとすきなペンを用意して

ぜひ書いてみてください

呼吸法より気楽にはじめられるし

やった後の達成感がすごいと思います

 

今何かに悩んでたり

じぶんってなんだか分からなくなった時に

もやもやしてるときに

自分のすきなお題を見つけて

ぜひ書いてみて

 

f:id:ayaruri:20190224153315j:image

 

では

今日もおつかれさまです

明日もいっちょ

 

 

 

2週間ヨーロッパで”暮らす”旅② ヘルシンキ経由でクロアチアへ

こんばんは

 

前回からスタートした

2週間ヨーロッパで”暮らす”旅

 

前回は旅のきっかけから計画まで

ayaruri.hatenablog.com

 

今回は無事日本を出発して

最初の目的地

ドブロブニクに着くまで

 

今回使ったのはフィンランド航空

ヘルシンキで一度乗り継ぎをします

 

f:id:ayaruri:20190131164431j:plain

 

 

フィンエアーの機内ではちょっと変わったジュースが飲めます

その1つ、ブルーベリージュース

おいしい!!と言いたいところですが、わりかしかなり甘いです笑

でも一回は飲んでみてほしい、そんな味です

 

ヘルシンキまで10時間ほど

たくさん映画みれますね~

映画のレパートリーはあんまりよくなかったような、、

ちなみに、エミレーツは映画好きにはもってこいの飛行機です、新しい映画かた古いものまで!しかもシリーズものはシリーズがすべてみれるようになっていました

 

無事ヘルシンキに着くと

よく覚えていないのですがカメラロールを見る限り、バスみたいのに乗ったようです

飛行機を降りてすぐだったのか不確かで申し訳ないのですが、、

まあでも他の乗客についていくだけなので特に問題ないかな

f:id:ayaruri:20190131165840j:plain

 

異常にこみこみだったのを覚えています

日本からの便だから日本人が多くて、日本人は満員バス内での身のこなしをわかっているからいいけどヨーロッパの人は嫌じゃないのかな?と疑問のうずでした

 

そのあとは次の飛行機まで自由時間

ヘルシンキ空港はおしゃれで

天井が高くて壁のイラストもかわいくて

 

f:id:ayaruri:20190131170350j:plain

 

売っているお土産はムーミンが多くて

一番の驚きは夏なのに、クリスマスツリーと毛皮のマットが売ってたこと

f:id:ayaruri:20190131170529j:plain

 

しかもいい値段するし大きいしこれどうやって持って帰るの?

 

そんなこんなで空港内をぶらぶら

乗り継ぎの時間が近づいたので指定ゲートへ

わりとゲートが散らばっているので、ぶらぶらする前に必ずチェック!

 

よし、飛行機に乗るぞ!と思ったら

まさかの滑走路を自分で歩いて、プライベートジェットに乗る時みたいな即興階段をあがって機内へ

 

f:id:ayaruri:20190131171237j:plain

 

でも要人みたいにかっこよくのれるわけではなかった笑

人がたくさん、押し合いの末やっと階段をのぼれました

 

ヨーロッパ行って思うのは

みんな背高いからわたしたちのことは見えないみたいで、背負ってるリュックが顔にぶつかることは日常茶飯事

からだのサイズでの主張ができないだけではなく、気持ちの主張も苦手なわたしたち

ぶつかりそうになったら、相手が見えてないだけでも優しく道を譲ってしまう、、

良い性だと思いながらもあちこちで ”あ、、” ってことが

景色が見たくてもいい席を譲ってしまって結局わたしたちの身長では見えない

そこで一言言えればいいんですけどね

わたしたちは顔を見合わせて苦笑い

 

それもいい思い出

わたしたちのいい所を再発見させてくれます

 

そしてついに

最初の目的地

クロアチアの南の街

ドブロブニクに到着

 

空港では手数料なしでクーナに両替できました

わたしたちはユーロから変えました

 

空港からメインのバス停までは確か1時間弱!

このメインのバス停の近くにホテルがあったのでそこまでバス移動、他の所にホテルがある方はまた行き方が違うと思います

空港の両替の近くにいくつかのバス会社の受付があるのでそこでチケットを買っていざバスへ、なんか出発ギリギリだったみたいで席が全然なくてちょっと焦る

でもなんとかふたりとも座れて安心したのもつかの間、、このバス意外といろんなところで止まるからここかなって降りそうになる

あーもう最初からちょっと不安やー

 

ちょっと話はそれますが、、

わたしはいつもwifi難民です

カフェやホテルのwifiで生きていました

最悪現地のひとに聞けばいいということで

これおすすめ

節約になるし

英語か現地の言葉頑張って話すし

現地の人と仲良くなれるし

 

でもこのバスみたいに

降りる駅確認し忘れた時の絶望感はすごい

こういう時はルーター持ってくればよかったって思います

 

でもそんなとき突如あらわれた絶景

きれいすぎて写真撮ってないです

なので想像してください

 

左は真っ青なアドリア海

f:id:ayaruri:20190125224808j:plain

右は絶壁

道はずっと先まで続いています

今はちょうど夕日がきれいな時間

真正面にはかの有名なドブロブニクの旧市街

f:id:ayaruri:20190131175117j:plain

 

その空にはあたたかいオレンジの夕日

夕日で

アドリア海

旧市街をうめつくすオレンジの屋根も

きらきら、オレンジに染まります

 

ふあー

なんてきれいなんだ

この景色をみるために今日一日長いフライトもこんがりそうなトランジットもあったと思うと、旅に出てよかったとこころから思いました

 

なので、ドブロブニクに行くときはぜひ夕焼け2時間前くらいに到着の飛行機に乗ってください!そしてしあわせな光景を堪能してください!

 

そんなかんじでばたばたしながらも

無事ドブロブニクに到着

 

次回はドブロブニクでのゆるっとした過ごし方

 

今日もおつかれさまでした

では、明日もいっちょ

 

2週間ヨーロッパで”暮らす”旅①

こんばんは

今回のテーマは ”旅”

 旅好きのわたしが

2018年の夏

2週間ヨーロッパで”暮らす”旅をしてきました

その報告会です

何回まで続くか分かりませんが

ぜひ最後まで読んでほしいです

 

f:id:ayaruri:20190125224313j:image

 

まずはなぜ旅好きなのか?

それは母の影響です

母が旅好きで

昔からいろんな国に連れて行ってもらってました

 

はじめて家族以外と海外に行った、中学3年

ロサンゼルスに2週間ホームステイ

日本各地から集まった同世代15人で

午前中は学校で英語を学んで

午後はみんなで遊んで

最高に楽しかった

 

次に海外にチャレンジしたのは大学1年

既にブログに書いてますがドイツに行きました

ayaruri.hatenablog.com

冬の、クリスマスの、ドイツはなんて言ってもきれいで

しんしんとこころがきれいになる

そんな日々を過ごしました

ちなみに一緒に行ったのは中3の時一緒にホームステイした子

いまだにその仲が続いてるってしあわせなことですよね

 

そんなこんなで

すでに”旅”がないと生きていけなくなりました

人生も旅

自分の知らないこと

あたらしいこと

あたらしい人、場所

そういうものが大好物です

 

f:id:ayaruri:20190125224543j:image

 

わたしがだいすきな旅先は

ヨーロッパ

特にイタリアまわり

ヨーロッパで2週間過ごす

そして列車で国境越え

これがわたしのあたらしい目標でした

 

この目標を達成すべく

2018年4月

動き出します

 

旅のお供は大事です

てきとうには決めれません

しかも夏に2週間

いいお値段するので

相当相手も旅好きじゃないと

 

それに

旅にはトラブルがつきもの

ホテルのエアコンがつかない

cashが足りない

部屋のドアが開かない

シャワーの使い方が分からない

スーパーのシステムがわからなくて出れない

トラムの路線変更でバスに間に合わなそうになる

空港ではぐれる

これ実際あったやつです

いちばん焦ったのはトラムの件、ほんとしんどかった笑

あ、でも空港ではぐれた時もまあまあ焦ったね

それを楽しく一緒にクリアできればいいけど

あなたがこうしていれば、、、

なんでこうじゃないの?

そう責め合ってしまったら、残念

旅が楽しくなくなります

 

2週間は割と長いです

相手に全部合わせたり

自分に全部合わさせていると

ぜったい溝ができます

お供選びは大切です!

 

f:id:ayaruri:20190125224635j:image

 

そして、次はどこに行くか?

いろいろあってこんなになりました

 

東京→ヘルシンキ(乗り換え)

ヘルシンキドブロブニククロアチア

国内線で、首都ザグレブ

バスで、港町ロヴィニ

フェリーで国境を超え、ヴェネチア(イタリア)

列車で、ヴェローナ

列車で、ミラノ

飛行機で、ヘルシンキに戻り東京

 

列車で国境越えのつもりが、フェリーでしたね笑

 

ホテルもエアーも込み込みで

38万くらい

(ちなみにエアーはハイシーズン)

前回大手かなり良いツアーで

イタリア3都市回って1週間で40万でした

各都市2泊ずつ

これがあったのでとにかく40万に抑えたくて

今回かなりけちりました

 

では今回はこんな感じで

次回からは実際の旅の様子をお届けします!

お楽しみに

 

f:id:ayaruri:20190125225044j:image
f:id:ayaruri:20190125225058j:image
f:id:ayaruri:20190125224836j:image
f:id:ayaruri:20190125224850j:image

 

今日もおつかれさまです

では、明日もいっちょ

今日帰ったらマインドフルに冷蔵庫の中身を確認しよう

こんにちは

 

今日は以前も取り上げた

マインドフルネスについて

 

あの時は出会って2か月くらいで

”自分の思うマインドフルネス”ということでごまかしましたが 笑

 

今回は1年の勉強の結果と今Yahoo!で受けている講習を踏まえ

8回にわたってお送りします

 

今回のテーマ

・マインドフルネスってなんなんだろ

・なんでやるの?

・どうやってやるの?

 

マインドフルネス

意思を持って

評価や判断をせず

いま、この瞬間に完全な注意を向けた状態

 

これをわたしなりにやさしい言葉にすると

やろうと思って、やります

良いとか悪いとかではないです、正解はないです

そして、ただ、今この瞬間、他のことを考えている自分に気づきます

 

2行目以降がまだ分かりにくいですよね

とても良い例を教えていただいたので、それで説明します

想像してください

スノードームは静かにおいておくと中にある人形がしっかり見えます

じゃあ手に取って思いっ切り振ってください

そうすると中の人形は見えなくなります

この透明なスノードームと雪で真っ白のスノードーム

透明な時は良い、真っ白はだめ

みんな頭クリアにしてこーぜ

ではなく

大事なことは

いま、晴れて頭もすっきりで気持ちいいな

いま、雪で真っ白でもう自分がどこにいるのかも分からなくなってしまったな

ということに気づくことです

これに気づけないということは、

自分がわけわかんなくなってしんどくなっていることに気づけないということ

 

マインドフルネスのきもは

”気づく”

 

世にあふれる

”これしたら、詳しいことは分からないけどいいらしい”ことは

だいたい、なにかを辞めるか新しいことをはじめる

 

でも本当はその前に

今の自分になにがあるのか、

どういう状態なのか

見極めることが必要ですよね

毎日のお買い物で

冷蔵庫になにがあるのか確認せずに

赤と黄色の特価のチラシにひかれて何でもかんでも買って

家に帰ったら冷蔵庫に入らないなんてことないですよね

 

ここでいう冷蔵庫はあなたのからだ、こころ

 

わたしたちは毎日

冷蔵庫に入りきらない情報と考えと仕事と責任を

一生懸命レジ袋につめて帰宅して

冷蔵庫に詰め込む

そして冷え切らなくて腐ったものを見つけては

落ち込んだり

時にはそれを他人に責められて

もう冷蔵庫に入っているもの全部だしてしまいたくなる

 

ため息をはいて

冷蔵庫をちゃんと見つめてみたら

入りきらない野菜が飛び出し

扉は締まりきってなかった

賞味期限がきれたものもたくさんあった

 

こうやって自分の今の状態に気づくということが

マインドフルネスのファーストステップであり

一番大事なことです

 

 

 こんな言葉があります

プレゼンティーズム

出勤しているが、健康上の問題により効率が落ちていること

アブセンティーズム

体調を崩して欠勤

 

経済産業省のデータでは

なんと健康関連のコスト内訳で

アブセンティーズムは4.4%に対して

プレゼンティーズムは78%

 

出勤している社員の健康状態が

生産性低下につながり

おおきな損失を生む

企業も対策に乗り出しています

そのひとつとして注目されているのが

マインドフルネスです

 

実際、ある研究では

週3回以上行った人と未経験者で

生産性に40%の差があったのです

 

え、じゃあマインドフルネスってどうやってするの?

いろいろ方法はあります

今日はそのひとつを紹介します

今後も紹介していくので自分がやりやすいものをぜひ見つけてみてください

 

マインドフルネスワーク

「呼吸する」

まず楽な姿勢で座りましょう

椅子でも床でも大丈夫です

息が吸いやすいように

骨盤を立てて背筋をのばします

顎をすこしひいて、ゆっくり目を閉じます

 

そして呼吸をします

無理な呼吸ではなく自分のやりやすい呼吸です

呼吸に意識を向けてみましょう

どんな呼吸ですか?

からだのどこに息が入っていきますか?

 

仕事のこと、この後のこと、お腹すいたな

いろいろ考えが浮かんできます

そのことに気づきましょう

もしかしたら考え続けてしまうかもしれません

そのことにも気づきましょう

 

気づけたら脇にちょいと置きましょう

あとでねって端によけましょう

そしてまた呼吸に意識を戻します

いまどんな呼吸をしていますか?

 

この繰り返しです

まず5分やってみましょう

通勤電車の中で

寝る前布団の中で

 

 

やって損はない

まずやってみて

みなさんの冷蔵庫の中身確認してみませんか

 

f:id:ayaruri:20190120013514j:image

 

今日もおつかれさまでした

それでは、明日もいっちょ

"Creator's District神保町、行ってみた!"

今日は

Creator's District神保町に行ってきました

 

space marketや管理会社の(株)スペースマネジメントのHPに載っている情報にプラスして、内覧したからこその情報を発信します

 

こんな人におすすめ!

・100人規模のイベント

・コンクリうちっぱでおしゃれに写真撮影

・自由な広々とした空間を自分なりにデザイン

 

結論から言うと

わたしはとっても気に入りました~

 

www.spacemarket.com

 

まずは場所から

最寄り駅は

神保町駅
小川町駅
新御茶ノ水駅
御茶ノ水

どこから行っても6分以内

わりと駅近

今回御茶ノ水駅から行きましたが、駅をでてひたすらまっすぐ歩いて大きな交差点で曲がるだけ!分かりやすい位置にありました

 

ビルに到着

扉からすぐ4,5段の階段があってその先はエレベーターです

エレベーターは人が4人入ったら一杯なくらい小さいので、

おおきな備品を持ち込む場合は非常階段で4階まで登ります

3階はふつうのオフィスが入っているので、非常階段では静かに!

 

4階に到着

扉を開けてみると白くて広い空間が広がります

f:id:ayaruri:20190109222604j:image

このスペースの最大のポイントは

①柱が一本だから、見渡しが良い

はじめからおしゃれな家具があるとなんだかんだ使えるスペースが限られてしまいます

でも逆になんにもないから

自由に机や椅子を置いたり、壁をスクリーンにしたり、壁を装飾したり、

何でも自由です

壁の装飾は壁に傷や汚れが残らないという条件付きでOKだそうです

カラフルなマスキングテープでデコレーションしたり、ちらし貼ったりできます

 

②両サイドが大きな窓だから、昼間は日差しが気持ちいい

内覧したのは11時だったので日差しが少し入ってきて明かりをつけなくてもほどほどに明るい感じでした

夜は暗くなってしまうのかと思いきや、夜利用される方も多いとのことなので明かりをつければ大丈夫なのでしょう

明かりはレールから裸電球みたいに4,5個ぶら下がっていてそのレールが1mおき位にありました、明かりは2レールずつ消せるのでスクリーンがあるところだけ暗くするなんてことも可能です

以前利用された方でその電球に色紙をまいてカラフルなライトにした方もいるということです!すごいアイディアですね

 

➂無料で使える備品が豊富

 椅子、机、プロジェクター、スクリーン、冷蔵庫、などなど

f:id:ayaruri:20190109222645j:image

備品が置いてあるスペースはそのままスタッフの控室にもなります

仕切りも用意されてますが、備品をいれてある金属製の棚(写真でいう、ホワイトボードの後ろにある深緑の棚)もローラーがついてて動かせるのでそれで仕切ることも可能です

f:id:ayaruri:20190109222809j:image

ちなみにその金属製の棚は荷物置き場にもなるそうで、アイディア次第で色んな使い方ができる備品たちでした

ちなみに椅子はこんなかんじ

f:id:ayaruri:20190109222833j:image

写真と備品リストは最後にのせるHPに載っているので見てみてください

 

その他まめ情報

・トイレ2つ、しかも広い!

・エアコン2つ

・小さい窓は開けれるので空気の入れ替えも可能

(イベントの時って熱気すごいからこれ大事!)

 

注意ポイント

・窓にはカーテンないので、着替えが必要な時は備品をうまく使って見えないように!

・下の階にオフィスが入っているので、特に平日は、大きな音は立てないように!

・ごみは必ず持ち帰り

・エレベーターが小さいので、備品などの持ち込みは△

 

お値段についても聞いてみました

一番安く借りられると、9800円/時間

これって100人規模が入るスペースではかなりお安い!!

(わたしが調べた範囲だと、、)

会議・セミナー・ワークショップ使用で9800円だけど

懇親会・イベントになると19800円/時間に!

正直これでも安いけど、この1万の差はなんですか~?

お答えはなんと人件費!

え、誰の??

そう、このスペースを管理されているスペースマネジメントのスタッフの方はとっても丁寧で、このスペースでは少なくとも鍵の開け閉めはスタッフさんがやります

これはもともとのスペースの持ち主さん的に安心です

なおかつ、スペース使用後の現状回復を利用者さんだけではできない可能性があると判断した場合は管理されてるスタッフさんがお手伝いしてくださるんです

その、人件費ですね

9800円で借りれるのか、19800円なのかは

本当にケースバイケースなのでスペースマネジメントさんのコールセンターにお電話くださいとのこと

すぐ予約ってこともなく、仮予約や質問なども受け付けているそうです

【200㎡の多目的スペース】Creator's District 神保町【撮影、セミナーに!】 | スペースマーケット

| 糀屋箱機 構東京 渋谷のレンタルスペース/撮影スタジオ

 

いかがでしたか?

どんちゃん騒ぎをするわけではなく

スペースを汚さない

100人規模のイベントなどやるにはもってこい

 

次回の”行ってみた!”お楽しみに~

 

今日もお疲れ様です

それでは明日もいっちょ

NEW "イベントスペース、行ってみた!"

あけましておめでとうございます!

 

今年は新しくネタを増やします

それは

”イベントスペース、行ってみた!”

 

今はspace marketで探すとたくさんイベントスペース出てきますが、

実際行ってみるとイメージと違うことも

だからこそ、内覧するのが大事

でもそんな時間ない

そもそも内覧たくさんはできない

っていう方々のために

このスペースを使う人になりきって内覧してきます!

内覧結果をまとめていくので、

少しでも誰かのお役に立てれば幸いです